採用メッセージ

職員の声
採用情報
小規模だからこそ、利用者さまとの関わりが深くコミュニケーションを上手く取ることができます。よく「ありがとう」の声が利用者さまや職員同士で聞こえてくるのを耳にします。介護の仕事はきついイメージもありますが、ここは自分たちの気分が高められる職場です。

私が大切にしていること!
私は、笑顔と挨拶を元気にすることを心がけています!ご利用者様より「あなたの元気な挨拶で、私も元気になるよ」や沢山の「ありがとう」の感謝の言葉が、私の励みや喜びとなっております。ご利用者様の笑顔あふれる毎日をすごすことができるよう一緒に日々をすごしていきたいです!

笑顔の家で私が大切にしていること!
ご利用者さまに笑っていただくことと自分が元気でいることです。「ここに来たら楽しか!」、「あなたが元気の良かけん、元気になる!」と言っていただけることが、私にとって何よりも励みになっています。「笑顔の家」の名のとおり、ご利用者さまにたくさん笑ってすごしていただけるような関りを持つことが私のモットーです!

笑顔の家で大切にしていること!目指していること!
「笑顔の家」という名のとおり、ご利用者さまの「笑顔」をまもり、「笑顔」が増えることを大切にしています。それは、「笑う」という表情の変化にかぎったことではなく、お心もお体も満たされた状態であることを含んでいます。理学療法士としての責務でもあります、ご利用者さまの今後を見据えたお体の機能向上とケア、介護をされていますご家族さまの支えとなることを心掛けながら、関わるすべての方の心と体が「笑顔」になれるように、そして「100年時代」と言われる今、いつまでも「笑顔」でいられるようにご利用者さまとの一日一日を大切にしています。そして、いつまでも「笑顔」でいる「100歳」のご利用者さまを「笑顔の家」で増やしていくことが、理学療法士というリハビリ職人である私の職務として目指していることです!

笑顔の家で大切にしていること!
ご利用者さまが「安心・安全」にすごして頂けるように体調の変化などの「気づき」があれば速く報告してスタッフ間で連携して対応することが大切だと思い努めています。ご利用者さまが、来所されたときに「ここに来るとホッとする」といっていただけます。おひとりでも多くのご利用者さまにそう思っていただけるような「安心・安全」にすごせる「笑顔の家」でありたいと思っています。

食でつながる笑顔の輪!
楽しく食べるのは、身体や心の栄養になりますので心をこめて作っています。皆さんがおいしいと言ってくださいますので、私も笑顔になります。

仕事で大切にしていること!
まずは私が笑顔を忘れず、明るく!元気に!ご利用者さまより日々いただきます「ここ(笑顔の家)に来るけん、達者でいられる。ありがとう。」という感謝のお言葉、そしてたくさんの笑顔を見せていただけることが何よりの励みと喜びにつながっています。ご利用者さまや職員みんなの笑顔と笑い声あふれる楽しい日々を一緒にすごしていきたいです。

食を通しておもてなし!
今、子供にかぎらずご高齢の方の孤食が課題になっていると感じます。笑顔の家では、みなさん一緒に和気あいあいと楽しく食事をされています。1日の楽しみでもある食事は、とても大切になります。日常生活の満足度は食事に左右されるといっても過言ではありません。私たちは、安心・安全はもとより皆さまが楽しく、美味しく食べていただける工夫を心がけています。「美味しかったよ!」「いつもありがとう!」の声にとてもやりがいを感じています!

ご利用者さまへ大切にしていること!
朝、デイサービスに到着されたときの「挨拶」を大切にしています!そして、看護師として、ご利用者様の体調を確認するのに一番注意していること、それは「声のトーン」「顔色」「歩行状態」「バイタルチェック」です。ご利用者様もご家族様も、安心して頂けるよう「安心」「安全」に「楽しく」!笑顔の家ですごして頂けるように努めています。

募集要項
詳細は、下記採用専用ページからご確認くださいませ。